IDEA GALLERY

アイデアギャラリー

理想のすまい研究所

「理想のすまい研究所」で私たちが考えた「理想のすまいを実現する
ためのさまざまなアイディア」の一部をご紹介します。

タグから探す

住む人の暮らしと地域社会にプラスの効果を 詳細画像①

住む人の暮らしと地域社会にプラスの効果を

私たちBAUSは、住まいをご提供する際に大切にしている価値のひとつに、「ソーシャルグッドー暮らしと社会にプラスの効果を生み出すことー」があります。
BAUSが建つことで、その地域の価値があがり、街の景観にもプラスとなるような住まいを目指しています。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 安心安全
開放的なリビングがプライベート空間に早変わり 詳細画像①
開放的なリビングがプライベート空間に早変わり 詳細画像②

開放的なリビングがプライベート空間に早変わり

リビングとその隣の洋室を仕切るウォールドアは、開閉によってフレキシブルに空間を変えられます。在宅でのテレワークやお子さんの宿題など、集中したいときはウォールドアを閉めることで、プライベートな空間に早変わり。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 収納工夫
  • 空間設計
  • クロゼット・共用収納
吊り戸棚のペーパーホルダーは料理中でもすぐに手が届く便利さ 詳細画像①

吊り戸棚のペーパーホルダーは料理中でもすぐに手が届く便利さ

キッチン上部の吊り戸棚には、キッチンペーパーやラップ用のホルダーが備わっています。使用する機会の多いキッチンペーパーは、下から使うぶんだけをカット。扉を開ける必要がなく、衛生面でも嬉しいポイントです。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 家事楽
  • 空間設計
  • キッチン
上下二本のハンガーパイプで見やすさ&収納力が格段にUP 詳細画像①

上下二本のハンガーパイプで見やすさ&収納力が格段にUP

ウォークインクローゼットのハンガーパイプを二段にすることで、収納できる衣類の容量を大幅にUP。また、ハンガーパイプの高さはレールで自由に変えられるので、ご自身が使いやすいようにカスタマイズできます。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 家事楽
光と風と家族が集う住戸プラン 詳細画像①

光と風と家族が集う住戸プラン

太陽の光が室内にあたたかく差し込み、自然の風がゆったりと流れる。
キッチンを中心に広がる開放的なリビング空間。
考えられた家事動線と、ちょっとした収納の工夫が、日々の負担を軽減してくれる、そんな住まいを提案します。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 収納工夫
  • クロゼット・共用収納
デザインと実用性を兼ね備えた、玄関ドア内側の全身ミラー 詳細画像①

デザインと実用性を兼ね備えた、玄関ドア内側の全身ミラー

玄関ドアの内側にある縦長のステンレス部分は、外出時の身だしなみチェック用ミラーとして利用できます。靴を履いた状態で見ることができるので、玄関を出る直前でも気になるポイントをサッと確認できて便利です。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 収納工夫
  • 玄関・廊下
浴室から出ずにタオルが取れる、バスルーム扉のタオルハンガー 詳細画像①

浴室から出ずにタオルが取れる、バスルーム扉のタオルハンガー

バスルームの扉には、タオル類が複数枚掛けられるバーが2本あり、扉を開ければ浴室から出ることなくバスタオルを取ることができます。下のバーは、使用後のバスマットを干しておく場所としても活躍します。
※分譲済物件での導入実績です。

  • デザイン
  • 共用部
荷物の運び出しや待機スペースとしても 詳細画像①

荷物の運び出しや待機スペースとしても

エントランスや駐車場付近にあるベンチは、車に積んである荷物などを一時的に置くスペースとして活用できます。また、機械式駐車場を操作する際、お子さんはベンチに座って持っていてもらうといった使い方も。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
ダイニングでも使用できるキッチンのコンセント 詳細画像①

ダイニングでも使用できるキッチンのコンセント

キッチンのコンセントを、ダイニングからでも使いやすい場所に設置しました。テーブルでホットプレートを囲んでの食事や、ダイニングでのパソコン利用といったシーンでも、電源が近いので配線に困りません。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 家事楽
BAUS×cookpad コラボキッチン誕生 詳細画像①

BAUS×cookpad コラボキッチン誕生

日本最大の料理レシピサービス『クックパッド』と新築分譲マンション初コラボ!※
※クックパッド(株)調べ:2021年9月時点で新築分譲マンションと初コラボレーションとなります。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 家事楽
  • キッチン
扉の内側も収納スペースに出し入れしやすい傘掛けホルダー 詳細画像①

扉の内側も収納スペースに出し入れしやすい傘掛けホルダー

下足入れの扉内側には、傘が掛けられるホルダーを備えています。扉を収納スペースとして有効活用しつつ、ホルダーに掛けるタイプなので傘同士が引っかかってしまうことも少なく、出し入れがスムーズです。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 収納工夫
  • 玄関・廊下
積み重ねていく思い出を「四季」で彩る、ランドスケープデザイン 詳細画像①

積み重ねていく思い出を「四季」で彩る、ランドスケープデザイン

新しい家族の誕生や大切な記念日、ワクワクする目標への挑戦など、これから出会う、たくさんの感動の記憶。
そこにはきっと、めぐる季節の風景がやさしく彩りを添えています。
木々や花々に囲まれていると、思い出はもっと豊かになる――。
私たちが大切にしているのは、日々の暮らしはもちろん、そこに住む人たちの記憶にも、美しい季節の色を描いていくランドスケープデザインです。
※分譲済物件での導入実績です。

  • デザイン
  • 共用部
バギーに子どもを乗せたまま、家の中に入ることができる広々玄関 詳細画像①

バギーに子どもを乗せたまま、家の中に入ることができる広々玄関

靴の脱ぎ履きだけでなく、荷物の出し入れなども行う玄関。そのたたきスペースを広くとることで利便性を向上させました。バギーを畳まずに扉を閉めることができるので、小さなお子さんが寝てしまっていても、そのまま家に入れます。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 空間設計
  • 玄関・廊下
乗る人にも環境にも優しいEV車のカーシェアリング 詳細画像①

乗る人にも環境にも優しいEV車のカーシェアリング

暮らしの利便性向上はもちろん、SDGsの観点からもメリットが大きいカーシェアリング。「乗る人にも環境にも優しいシェアカー」として、テスラ社の電気自動車の採用を試験的に取り入れています。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 共用部
「まとめて収納」が便利なファミリークローゼット 詳細画像①

「まとめて収納」が便利なファミリークローゼット

広々としたファミリークローゼットは、家族の物を一カ所にまとめられるので、小さなお子さんの衣服の管理や、家族の衣類を一部屋で片づけることができます。広さがあるので、キャリケースなどの衣類以外の収納も可能です。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 収納工夫
  • クロゼット・共用収納
ペーパーの補充がラクになるトイレ収納スペース 詳細画像①

ペーパーの補充がラクになるトイレ収納スペース

トイレの収納棚には、12ロールのトイレットペーパーがそのまま収納できます。トイレットペーパーを買ってきたら、袋から出さずにまるごとイン。補充する手間を軽減できるうえ、ストックの管理がストレスフリーに。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 収納工夫
  • 洗面・トイレ・浴室
コードレス掃除機は「充電」と「収納」を同じ場所に 詳細画像①

コードレス掃除機は「充電」と「収納」を同じ場所に

共用収納内にはコンセントが設置されているので、コードレス掃除機の充電が可能です。電源確保のため、置き場所に悩みがちなコードレス掃除機ですが、コンセント付きの共用収納スペースなら、「充電」と「収納」の両方が叶います。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 収納工夫
  • クロゼット・共用収納
扉の内側にある小物掛けは、ネクタイなどの収納に大活躍 詳細画像①

扉の内側にある小物掛けは、ネクタイなどの収納に大活躍

クローゼット扉の内側を、ネクタイや小物を掛けられるスペースとして有効活用。使用頻度の高いお気に入りアイテムをここにまとめておけば取り出しやすく、忙しい朝のコーディネートもサッと済ませることができます。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 収納工夫
  • クロゼット・共用収納
着脱式のルームハンガーで空間を有効活用 詳細画像①

着脱式のルームハンガーで空間を有効活用

室内干しのニーズにお応えするため、専用ハンガーをご用意しました。吊り下げ式なので、スペースの確保に悩みがちな床置きタイプと異なり、床にある物を片づけるといった必要がありません。使わないときは外して収納できます。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 家事楽
  • 空間設計
デッドスペースになりがちな壁も有孔ボードで「見せる収納」に 詳細画像①

デッドスペースになりがちな壁も有孔ボードで「見せる収納」に

ウォークインクローゼットの壁に有孔ボードを設置することで、「見せる収納」スペースに。フックを取り付ければ、アクセサリーや鞄などを掛けられます。目に留まりやすいので、忘れ物しやすいアイテムを置いておくのもおすすめです。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 収納工夫
  • クロゼット・共用収納
IoTデバイスによる学生向けスマートルーム 詳細画像①

IoTデバイスによる学生向けスマートルーム

スマートフォンが生活に欠かせないのツールとなり、さまざまな家具・家電がオンラインで繋がるIoTも日々進化しています。
生活の中心となる住宅においても、デジタルフレンドリーな空間が日常になりつつあります。
BAUSでは、次世代を担う学生の皆さんに向けて、より便利で快適な生活空間として、IoT化したスマートルームを提案します。
※スマートルームは「バウスクロス板橋加賀」で採用しています。

  • 生活利便
バギーやゴルフバッグなど、室内に入れにくい物の置き場に 詳細画像①

バギーやゴルフバッグなど、室内に入れにくい物の置き場に

下足入れ脇にあるスペースは、バギーや子どもの外遊び道具、ゴルフバッグといった、家の中まで入れたくない物を置いておくのに最適です。また、背面の有孔ボードには、折りたたみ傘などが掛けられます。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 収納工夫
  • 玄関・廊下
CORECLO コアクロ ウォークインクローゼットの活用提案 詳細画像①

CORECLO コアクロ ウォークインクローゼットの活用提案

バウスオリジナル収納商品企画「コアクロ」は、時代の声を反映し家族の新しい暮らしのコア(中心)になる収納提案です。
立体的な大型収納を提案したコアクロVol.1の「ロフト&ロークローゼット」に続き、コアクロVol.2は、大型のクローゼットスペースを変更して書斎、ドレスルーム、キッズコーナーとお客様のライフスタイルに合わせたさまざまな使い方を提案しています。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 空間設計
必要なときだけ取り出せる来客用スリッパラック 詳細画像①

必要なときだけ取り出せる来客用スリッパラック

下足入れの扉内側にあるラックは、来客用スリッパなどの収納に。来客のときだけ取り出せるので、玄関まわりの空間をすっきりと保てます。S字フックを付ければ、靴ベラなどの小物を掛けておくのにも便利です。※分譲済物件での導入実績です。

  • 収納工夫
  • 玄関・廊下
CORECLO コアクロ「ロフト&ロークロゼット」 詳細画像①

CORECLO コアクロ「ロフト&ロークロゼット」

リビングの近くに、家族でシェアできる収納が欲しい。
目の届くところで、子どもをのびのび遊ばせたい。
夫婦の趣味に使える部屋があったなら――。
BAUSブランドの収納商品企画シリーズ「CORECLO」第1弾は、そんな暮らしの理想を叶える「ロフト&ロークロゼット」です。
住まいを、もっと自由に、ずっと楽しく。
家族が思い思いに過ごせる空間が、暮らしの新たな中心(コア)になります。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 生活利便
  • 空間設計
  • クロゼット・共用収納
着脱式の底板を外せば、ブーツや長靴もそのまま収まる 詳細画像①

着脱式の底板を外せば、ブーツや長靴もそのまま収まる

下足入れの一番下の棚は、底板を外すことができるため、ブーツや長靴といった丈のある靴の収納に役立ちます。その上の棚も外せば、傘立てや小型のバギーも収まります。必要に応じて収納空間を変えられる、こだわりポイントです。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 収納工夫
  • 玄関・廊下
煩雑になりがちな掃除用具は、吊り下げフックでスッキリ整理 詳細画像①

煩雑になりがちな掃除用具は、吊り下げフックでスッキリ整理

掃除機などの収納に便利な共用収納の扉の内側に、フックを取り付けました。ハンディモップや雑巾、チリトリなど、煩雑になりがちな掃除用小物の保管も、吊り下げることでスッキリと整理することができます。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 収納工夫
  • クロゼット・共用収納
住宅のプロが考えた「理想のプラン」 詳細画像①

住宅のプロが考えた「理想のプラン」

お客様の「あったらいいな」という理想をとことん考え、設備やサービス、構造にいたるまで、住宅のプロが部署の垣根を超えてディスカッション。
お子様のいる家族が住みやすい3LDKタイプに、様々なアイデアを盛り込むことで、どんなライフステージにもフィットするプランができました。
※分譲済物件での導入実績です。

  • 空間設計