

いつまでも心地よく暮らすことができる、多様な住空間を。
安らぎや快適さを提供する、洗練された機能を。
住む人だけでなく地域にも愛され、心から豊かさを感じる場所を。
そして、いつまでも色あせることなく、すべてのライフステージに感動を届け、
その価値と魅力を高めていきます。
住む人のこころに寄り添い続ける、「感動が育つ住まい」を
中央日土地の「BAUS(バウス)」は追求し続けます。
いつまでも心地よく暮らすことができる、多様な住空間を。
安らぎや快適さを提供する、洗練された機能を。
住む人だけでなく地域にも愛され、心から豊かさを感じる場所を。
そして、いつまでも色あせることなく、すべてのライフステージに感動を届け、その価値と魅力を高めていきます。
住む人のこころに寄り添い続ける、「感動が育つ住まい」を中央日土地の「BAUS(バウス)」は追求し続けます。









- 多様な住空間
- それぞれが思い描く理想の「ライフスタイル」や「ライフステージ」を実現するため、住む人がいつまでも心地よさを感じ続けられる多様な住空間を創造します。
- 洗練された機能
- 日々の暮らしの中で便利さや快適さ、安らぎを感じていただけるような、住まいに求める洗練された機能を追求します。
- 安心と信頼
- 総合不動産会社として60年以上の歴史があり、住まいだけではなく、街づくりも手掛けてきた豊富な経験と実績から高品質で安心していただける住まいを提供します。
BAUSの住まい
BAUSでは、分譲マンション・戸建て、賃貸住宅の3ブランドをご用意しました。
住む人のライフスタイルに合わせた住空間をお選びいただけます。
-
- 分譲/マンション
-
家族や自分の暮らしを大切にする方へ。暮らしやすさを重視した分譲マンションをご紹介します。
-
- 分譲/戸建て
-
庭のある住まいでの暮らしを求める方へ。上質感溢れる庭付分譲戸建て住宅をご紹介します。
-
- 賃貸住宅
-
その時々に住まいを求める方へ。お客様のライフステージにフィットした住宅をご紹介します。
ネーミングの由来
住む人にとって一番大切にしたい暮らしの基盤となる場(Basis for us=BAUS)であることを表現しました。
また、 “BAU(ドイツ語で建築や機能を意味する)”という語感から、
「洗練されたデザインと機能」「品格と強さ」といった印象を想起させます。
ブランドロゴデザインの意味
バウスブラックを基調としたBAUSロゴでは、間取り図が様々な形に変化する様子と、
住む人の人生にフィットする住空間を創造するBAUSの姿勢を表現しました。