
エントランスラウンジ完成予想CG
静穏なるエントランスの先、
落ち着いた上質感に満ちたラウンジがあなたを迎える。
風格あるエントランスから、エントランス・ラウンジへ。
庭の豊かな緑を窓から慈しみ、意匠を施した正面の光壁と相まって、落ち着いた大人の雰囲気が漂う迎賓空間。
訪れる方を優雅にお迎えいたします。
デザイン
時を経てもなお、
その味わいを増す風格ある外観デザイン。
外観完成予想CG
高台立地を活かした
全邸南向きの
開放感のあるレジデンス。
全邸南向きの住戸は、高台立地と相まって
陽光あふれる開放感を享受できます。
傾斜を活かし、エントランス奥には
ライブラリー併設のラウンジ、
地下には屋内駐車場を設けました。
外観完成予想CG
エントランス完成予想CG
重厚感のある壁が
上質なプライベート感をもたらす
エントランス。
豊かな植栽に包まれたアプローチの奥に、邸宅へと迎え入れるエントランスを配置。基壇部を壁で構成し重厚感を表現することで、建物全体に風格を与えます。
エントランスラウンジ完成予想CG
静穏なるエントランスの先、
落ち着いた上質感に満ちたラウンジがあなたを迎える。
風格あるエントランスから、エントランス・ラウンジへ。
庭の豊かな緑を窓から慈しみ、意匠を施した正面の光壁と相まって、落ち着いた大人の雰囲気が漂う迎賓空間。
訪れる方を優雅にお迎えいたします。
外観完成予想CG
明るく開放感に満ちた
シャープで
スタイリッシュな
南面の外観デザインが、
街の景観を一新する。
南側は穏やかな住宅専用エリアで、
開放感のある街並みが見渡せます。
住宅地との視線を配慮し、シラカシなどの
植栽帯を南側に設け、潤いある景観を街に提供しています。
Material
味わい深いテイストのマテリアルが、
高級感を醸成します。
エントンラス廻りのマテリアルや外壁などの建築素材についてもこだわり、より風合いのあるものを選んでいます。
派手な色のものを避け、時の中で深みと味わいを増す色・素材とすることで、高級感を醸成。
サビ石や美術館にも使われているタイルを使い、非日常的な深いテイストを醸し出しています。
ゆとりある敷地を豊かな植栽が彩り、
潤いに満ちた景観を生み出します。
高低差のある敷地形状を活かして、中高木の植栽を立体的に配置。古くからこの地に自生していた在来種を中心に選び、地元の自然の姿を再現することも考えて、ランドスケープをデザインしました。建物を接道面からゆとりをもってセットバックし、見上げると緑に包まれた建物が浮かび上がります。
クスノキ
マンリョウ
ヤマザクラ
ナンテン
イロハモミジ
ソヨゴ
ケヤキ
シラカシ
image photo
エントランスラウンジ内からも植栽が見えるよう設計。エントランス側だけでなく南面にも植樹し、緑量あふれる景観を創出します。緑に包まれたエントランスアプローチ、歩車分離の地下駐車場など、邸宅感に溢れたレジデンスです。時が経つほど表情も豊かになり、この建物ならではの風格が増すことを目指しています。
セキュリティ性が高く、邸宅感を醸成する
屋内駐車場・駐輪場。
雨風にさらされることがなく、愛車を守ることができる屋内駐車場。 駐車場入口にはシャッターゲートを設置し、セキュリティにも配慮。駐車場内もデザインに配慮し、配管などが見えないよう二重天井とし、照明もダウンライトとしています。また駐輪場も屋内とし、入口にはオートロックを装備。Tebraキーによって鍵を出し入れすることなく、出入りができます。
東京本社 取締役執行役員 設計統括
中川 浩一郎
一級建築士
飛鳥時代から人が住み、江戸時代には政治や社会、文化の面で江戸と密接な関係を有し、近代では政治家や財界人邸宅地として選ばれてきたこの地。その豊かな歴史を継承し、これから10年20年と年月が経つにつれ、味わいと風格が備わりさらなる歴史を紡いで行ける邸宅を目指した設計を行いました。高台の傾斜を活かし、石積みの段のある緑豊かな植栽、地下駐車場やラウンジなどの共用施設、全邸南向きの住戸など邸宅に相応しいプランニングとしました。
※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたものであり、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機・給湯器等再現されていない設備機器等もございます。また、植栽は特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。周辺道路・建物等は簡略化しております。