オーナーズボイス
2024.01.22
I様ファミリー
2024.01.22
テレビを消して、ちゃんと向き合って座り、その日にあった出来事を話すのが我が家のスタイルです。仕事柄、夜勤になることもあるため、一緒に食事ができる日は家族4人で過ごす時間を大切にしようと心がけています。大きな窓から入ってくる気持ちのいい風を感じながら、家族で食事を共にする時間は、贅沢なひと時だなと感じますね。一方で、夫婦どちらかが子供たちと公園に行っている間に、もうひとりは駅前のジムに行ったり、カフェでお茶したりと、夫婦それぞれで気分転換をすることもあります。家族との時間と、ひとりの時間、ちょうどよいバランスで暮らせるのは、駅近の立地ならではの魅力です。周辺には大小さまざまな公園をはじめ子供の遊び場が多く、少し足を延ばせば水族館やショッピングモールなどもあり、お出かけの機会も増えました。海も近いので、夏には海水浴や釣りにも挑戦したいねと話しています。
以前の住まいは日中でもあまり光が入らなかったので、明るいリビングと、たくさんの洗濯物を干せるバルコニーを希望していました。そこで、神奈川県内の広いエリアで南向きの住戸を探したものの、なかなか良い出会いがなく、予算の幅を広げてみましたが、その分ちょっと気になるポイントも出てきてしまうんですよね。じっくり2年ほどかけて検討してバウス湘南台に決めたのは、立地環境も建物や室内空間も、すべてに納得感が持てたから。実際に暮らしてみても、家具が配置しやすい間取り、冬でも暖かな室内、大容量の収納、ディスポーザーが備わったキッチン、広々としたお風呂など、あるとうれしい仕様が揃っていて暮らしが格段に快適になりました。間取りは、シンプルでいて無駄がなく、使いやすい収納などこだわるところはこだわっているので、暮らしの満足度も高く、充実した日々を過ごしています。
念願の南向きで日当たりがよく窓も大きいため、部屋が明るく、冬でも暖房なしで快適に過ごせる日が多いです。まだ子供が小さいので、毎日の洗濯物の量も多いのですが、乾きやすくて助かっています。
引っ越しを機に新調したダイニングセットは、4歳の息子も一緒に座れるベンチシートタイプを選びました。ここで食卓を囲むひと時が、心安らぐ時間です。まだ赤ちゃんの娘のベッドもテーブルのそばに置き、一緒に団欒しています。
公園遊びの帰りに、エントランス横のコミュニティルームに寄ってひと息つき、クールダウンしてから自宅に戻るようにしています。また、エントランスの植栽もきれいで、訪れた家族や友人からも好評です。